シーン20 ◆同性結婚事件の法廷
|
---|
リチャード | 裁判長、私読みました、憲法を。前文も、後文も、修正条項も。すみずみね、フフ。ああ、でも、どこにも記載はなかったですよ。結婚できる組み合わせは男と女だなんて。
|
|
Your Honor, I read that Constitution. I read the Preamble, the Postamble, the Amendments. I read it all. Oh, and nothing in it, nothing says marriage has to be between a man and a woman.
|
州の代理人 | 結婚を男女間に限る法律が議会を通過しています。フィッシュさんはご存じないようですが。
|
|
Congress passed the Defense of Marriage Act. Maybe Mr. Fish missed that while so immersed in the Constitution.
|
リチャード | ああ、ああ、そうか、議会ねえ。まずいですよねえ、法廷が議会にタテついちゃ。まさか議会が反対していたとはねえ。でも議会は昔、黒人と白人の結婚も禁じていましたよねえ。
|
|
O-Oh, yes, uh, Congress. Well, I don't think the court should question Congress. I didn't know Congress was against it. By the way, Congress once said blacks couldn't marry whites. Love that Congress.
|
州の代理人 | まだあるんですが。
|
|
Can I finish?
|
リチャード | 性犯罪者も結婚できます。殺人者だって認められてる。なのに、なんと、なんと、同性愛者にはモラルという聖域が立ちはだかる。脅威を感じる気持ちはよく分かります。偏見を持つのは個人の自由だし、私自身も偏見のかたまりです。だから正直にいきましょう。これは、とても露骨な偏見です。政府による勝手な道徳感の押しつけってやつです。つまらない政治家が増えると、こういうことになる。連中にはビジョンなどなくて、ただただ大衆に迎合する。ところがこの国の一般大衆ときたら、文化のないバカたればかり。こんな国、ほかにあります? 精巧なスコープ付きライフルかついで、森に入って、鹿吹っ飛ばしてスポーツとは!
|
|
Sex offenders can marry. Murderers, cannibals can take the vows. But whoa, whoa, two gay people -- there goes the sanctity. Look, Your Honor, I read the Book of Virtues, I get it, and I'll stand up and defend every person's right to be an indefensible bigot. I'm one, but let's at least be honest. This is bigotry, blatant. It's a government trying to impose its own sense of morality, and this is exactly what happens when you have politicians who start conforming their views to what the people think because -- let's face it -- that's for the people in this country, too many red-necked, inbred idiots. Where else do people take high-powered rifles with sophisticated scopes, walk into the woods, blow the head off a deer and go, "Sport"?
|
判事 | ちょっと! フィッシュさん!
|
|
Mr. Fish!
|
州の代理人 | 裁判長、自分の勝ちと言われるまでしゃべるのが、いつもの手です。こんな(?)
|
|
Your Honor, he's going to keep talking until you declare him a winner. I've seen this. Don't fall for this torture.
|
リチャード | あー、異議ありあり。理由もあります。
|
|
Move, move for cost, Judge.
|
判事 | そこまで! もう十分です。
|
|
All right. I've heard enough.
|
マーク | あの、裁判長、ちょっといいですか?
|
|
Actually, Your Honor, could I have a second?
|
判事 | あなた、どなた?
|
|
Who the hell are you?
|
マーク | マーク・アルバート。フィッシュさんの事務所の者です。本件には、同性の婚姻の支持・不支持よりもっと大事な点があるはずです。
|
|
I'm Mark Albert. I'm with Mr. Fish's firm. Whether or not you support same-sex marriages or not, the point is being missed here.
|
判事 | というと?
|
|
Which is?
|
マーク | ケトルマンさんの隣りにいる人は女性です。出生証明書なんて関係ない。
|
|
Sitting next to Mr. Cattleman is a woman. I don't care what her birth certificate reads.
|
州の代理人 | あー、でも、彼女がオリンピックに女性として参加しようとしたら・・・
|
|
Oh, and I suppose if she wanted to enter the Olympics as a woman, she ----
|
リチャード | 彼女はヤリ投げがしたいわけじゃない。結婚したいだけなんです。裁判長、私は彼女とつきあっていました。知り合えて良かったと素直に思える、数少ない女性の1人です。今は21世紀、人を肌の色やX・Yという染色体で判断するのはもうやめるべきじゃないですか? その人自身に目を向けて判断すればいい。シンディ・マコーリフはあのとおり美しい女性で、結婚したがっている。今この法廷がすべきことはただ1つです。花むこに祝福を。
|
|
She's not looking to throw a javelin; she just wants to get married. Your Honor, I've dated Cindy McCauliff, and she is one of the finest women I've ever had the pleasure of knowing. It's the 21st century. We should be beyond judging people by the color of their skin, their X or Y chromosomes or their anotomical ... Why can't we just look at the person? Simply judge the person? Cindy McCauliff is a beautiful woman who wants to get married. The only appropriate thing for this court or any other court to do is congratulate the groom.
|
|
|
|
<注> postamble: 後文(前文 "preamble" に対して)。でも、アメリカ合衆国の憲法には「後文」はないと思います(笑)。リチャード、やってくれますね! ウェブで探したかぎりでは、南アフリカ共和国の憲法しか出てきませんでした。
|
|
|
|
<注> The Book of Virtues: 道徳の本。「友情」「思いやり」「勇気」「忍耐」など10の徳目にそった訓話を聖書や民話、実話などから取材してまとめてある。子供の教育に役立てるための親のための手引書という体裁。レーガン政権の教育長官だったWilliam Bennettの編著で、1993年刊。フェミニズムや性革命の結果としての家族の崩壊や自動虐待、少年犯罪の増加に対抗する動きとして、レーガン政権下で「道徳回復運動」が起こりました。そういう運動やこの本は共和党的(保守的)な臭いが付ずいのするものですね! リチャードの弁論の中では「(civil rights に対抗する)偏見・反動の立場も理解していますよ」という論拠として登場しています。(ただし、民主党も「家族の強化」を訴えている現在は、この運動じたいの実質的な党派臭は薄れてきているのでは?)。
|